2024年 9月20日(金)  
キアシシギ・イソシギ・ガビチョウ

本日と昨日の写真から
本日キアシシギは5羽。最初は1羽だけと思ったのですが、1周して
戻ってきたら最初1羽だったところに4羽おりました。


ということで4羽すべて写してみたら、今年生まれの子ばかりでした。


場所が悪くて、止まっている場所によって写り方が違います。



必要以上、写しやすい場所に近づくと、休憩を邪魔し、飛ばれてしま
います。


最近野島で目立ちだしたイソシギです。


同じ子が伸びをしたので写してみました。なんと、まったく別の鳥に
見えます。
光と写し方でこんなに変わるとは。


自然海岸側で採食中のイソシギ。。


イソシギのチャームポイントは、かわいいお目目でしょうか。


自宅でびっくり、最近自宅周辺でガビチョウが増えています。殆
どのお宅の地面はコンクリートで舗装され、草木は植えてません。


自宅は、周りをほとんど木や草でに覆われています。どうしても
、鳥・リス・・虫・ヤモリ・トカゲなどがいます。というか集まってき
ます。
この今年生まれのガビチョウ君、隠れているつもりです。

まさか、ガビチョウの子供まで集まって来るとは・・・・・。
野島水路の道路問題の中間総括についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る